群馬県高崎市で外構工事するならスマートスタイル株式会社

群馬県高崎市で外構工事・モルタル造形をするならスマートスタイル

お電話でのお問い合わせはこちら

027-372-8408

営 業 時 間  9:00~18:00

ホーム

企業概要

外構工事

施工の流れ

施工事例

冬季のコンクリート打設について 外構工事

コンクリートの凍害

今回は冬季のコンクリート打設について

お話させて頂こうと思います。

冬季のコンクリート打設は

気をつけなければなりません!

コンクリートがダメになってしまう

ことがあるからです。

というと驚かれる方もいらっしゃると

思いますが、

コンクリートの初期硬化時に

コンクリート中の余分な水分が抜けて

セメントが化学反応をする事を

『疑結』といいます!

そのコンクリート疑結時に

コンクリート中の水分が

凍ってしまうと

化学反応がうまくいかず、

コンクリートがダメになってしまいます。

それによりどうなってしまうかと言うと

代表的な例は表面剥離といい、

コンクリートの表面が

剥がれてきてしまいます。

その他にも、

表面に小ヒビが入ったり、

丸く浮き上がったりする事もあります。

表面が剥がれている様子

その為、打設には他の季節とは違い

注意が必要です。

対応策

『そもそも施工しない』

下地までしておいて

暖かくなってから

コンクリート打設するのが

もっとも望ましいですね。

養生

『コンクリートを養生マット

などで覆う事により保温する』

これもかなり有効ですが

駐車場などの広い範囲では

施工が難しい場合があります。

マットの跡がついてしまう

場合もあります。

『コンクリートの配合

セメントの種類を調整する』

これはセメントの呼び強度と言って

セメントの配合を増やして

硬化を促進したり、

セメントの種類を変えて

早強セメントに変えて

硬化時間を短くします。

この事により疑結時間を

できるだけ早くして、

凍害を防ぐ方法ですが、

疑結時の気温によっては

完全な方法ではないです。

『混和材を使用する』

これもかなり有効な手段です。

コンクリートに耐寒剤などの混和材

いわゆる薬のような物を混ぜて

耐凍害性を高めるやり方です。

この方法は耐凍害性には有効ですが

仕上げ部分の表面に

色ムラや小ヒビなどが

入る事があります。

コンクリートの色ムラ

 

今回、冬季のコンクリート打設時の事について

お話させて頂きましたが

弊社では、お施主様と親身に相談させて頂いて

その日の温度、天気などを

考慮して最適な日を選ぶ事を

心掛けています。

特に駐車場などは、

外構工事でも1番目立つ所だったりするので

細心の注意をしてくれる業者さんに

してもらいたいものですよね!

弊社ホームページ

https://smart-style-inc.com/

Instagram

https://instagram.com/smartstyleinc2011?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr