群馬県高崎市でエクステリア工事をしています
スマートスタイル株式会社の佐藤です。
庭やテラスを
もっと快適に使いたいと考えたとき、
選択肢のひとつとして人気なのが
「タイルデッキ」です。
ウッドデッキと並んで注目される存在ですが、
素材や仕上がりの特徴によって
住まいの印象を大きく変えることができます。
今回は、エクステリアにおける
タイルデッキの魅力やメリット、
施工のポイントについてご紹介します。

タイルデッキの魅力
1. 高級感のある仕上がり
タイル特有の光沢や質感は、
外構空間をぐっと上品に見せてくれます。
モダンな住宅やナチュラルスタイルの家にも
合わせやすく、
デザインの幅が広いのも特徴です。

玄関ポーチと繋げました。
2. 耐久性・メンテナンス性に優れる
木材に比べて腐食やシロアリの心配がなく、
紫外線や雨風にも強いのが
タイルの大きなメリットです。
汚れも落としやすく、
水洗いで簡単にお手入れできます。

3. 季節を問わず快適に利用できる
夏場の強い日差しや冬場の寒さにも
耐えやすく、四季を通じて使える
屋外空間をつくれます。
タイルデッキの注意点
初期費用が高め:
ウッドデッキに比べて施工費用はやや高め。
施工精度が重要:
基礎や下地処理を丁寧に行わないと、
割れや浮きが発生することがあります。
滑りやすさの配慮:
雨の日は滑りやすくなるため、
外構用のノンスリップ加工タイルを
選ぶと安心です。
施工のポイント
下地のコンクリートをしっかり施工する
タイルデッキの寿命は下地で決まります。
地盤の安定と排水計画を考えた
基礎づくりが大切です。
外構全体との調和を意識する
アプローチや門柱、
植栽とのバランスを考えたタイル選びで、
統一感のあるエクステリアに。
サイズ・カラー選び
大判タイルはスタイリッシュ、
小さめタイルは柔らかい印象になります。
家の外観に合わせたカラーを
選ぶことも重要です。

まとめ
タイルデッキは、
見た目の高級感と優れた耐久性を兼ね備えた
エクステリアアイテムです。
初期コストはかかりますが、
長期的に見ればメンテナンスの手間も少なく、
快適な屋外空間を長く楽しめます。
「庭でバーベキューを楽しみたい」
「洗濯物を干すスペースを兼ねたい」
「ペットと遊べる場所が欲しい」など、
ライフスタイルに合わせてデザインすると、
より暮らしにフィットした
タイルデッキになりますよ。

スマートスタイル株式会社 ホームページ
https://instagram.com/smartstyleinc2011?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr